Canonical、エッジ、IoT、マルチクラウド向けに Kubernetesの信頼性を強化

by Canonical on 19 November 2019

Canonical(本社:英国・ロンドン、CEO:Mark Shuttleworth)は本日、ワークステーションおよびアプライアンス向けKubernetes であるMicroK8sの高可用性(HA)クラスタリング、およびマルチクラウドCharmed KubernetesへのエンタープライズSQLデータベースの統合を発表しました。

Canonicalの製品担当ディレクターであるStephan Fabelは次のように述べています。「エンタープライズおよびエッジ向けKubernetesの急拡大は、Kubernetesを実行する大量のエッジノードと、多数のクラウドKubernetesクラスターを抱える企業のIT部門にとって課題となっています。次世代のCanonical Kubernetesでは、Kubernetesクラスターの無秩序な拡大による運用上の影響に対応するために、不確定要素を削減し、さらにKubernetesデータストアとして標準的な企業向けSQLデータベースを採用しています。」

CanonicalのMicroK8sは、エッジデバイスやノートPCに適した非常に小さなフットプリントによって、IoT、アプライアンス、開発者用ワークステーション向けKubernetesとして人気が高まっています。MicroK8s 1.16ではクラスタリングが追加され、高度に標準化された小さなK8sクラスターを迅速に展開することが可能です。次のステップは、Canonicalの分散SQLエンジンDqliteを使い、これらのクラスターの高可用性を実現することです。Dqliteは、Kubernetes自体にデータベースを組み込むことによって処理のオーバーヘッドをなくすだけでなく、IoTで重要であるクラスターのメモリフットプリントも削減します。

RaftとSQLiteは、分散システムおよび組み込みシステムのベストプラクティスとして知られています。DqliteをKubernetesのデータストアとして使用することにより、回復力のあるK8sクラスターを簡単に展開できるようになります。これにより、通信事業や小売業におけるエッジアプリケーションは、Intel NUCやRaspberry Piボードのクラスターなどのx86またはARM汎用アプライアンス上で、非常に低コストで高い信頼性を実現できるようになります。

データストアにおけるSQLへの移行はCanonicalのマルチクラウドCharmed Kubernetesにも反映されており、Oracle、SQL Server、MySQL、Postgreなどの企業向けデータベースや、AWS Relational Database Service(RDS)のようなパブリッククラウド向けSQL製品を採用しています。管理者は、etcdではなく、これらの使い慣れたSQLデータベースをKubernetesクラスターデータに対して使用できます。

さらにFabelは次のように述べています。「Canonicalでは、etcdに慣れているお客様のためにetcdも継続します。しかしながら、標準的なエンタープライズデータベース環境の使用を可能にすることによって、多くのIT部門でK8sの運用がより容易になります。」

Canonicalについて

Canonicalは「Ubuntu」を提供する企業です。Ubuntuは、ほとんどのパブリッククラウドのワークロードに使われているOSであり、スマートゲートウェイ、自動運転車、高度なロボットなどの最先端分野でも使用されています。Canonicalは、Ubuntuの商用ユーザ向けにエンタープライズサポートとサービスを提供しています。Canonicalは2004年に設立された非公開企業です。

詳細は以下のウェブサイトからご覧いただけます。

https://jp.ubuntu.com/

https://www.ubuntu.com/

ニュースレターのサインアップ

Ubuntuニュースレターの配信登録

お客様が購読登録を行われる場合、以下の条件に同意されたことになります。Canonicalのプライバシーに関するお知らせ個人情報保護ポリシー

関連記事

日本最大の “AWS を学ぶイベント”AWS Summit Japan登録開始!

Canonical @AWS Summit Japan 2024 Canonicalの招待コードを添えて登録ください! https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/招待コード: SPC9461572 毎年 延べ 30,000 人が参加する、日本最大の “AWS を学ぶイベント” AWS Summit Japan が 6月 20 日(木)、21 日(金)の二日間に渡り開催されます。AWS Summit は、クラウドコンピューティングコミュニティが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、クラウドでイノベーションを起こすことに興味がある全ての皆様のためのイベントです。基 […]

常時接続フリートにおけるOTAとテレメトリの管理

私のブログ記事を過去2年間読んでくださっている方は、自動車業界がおそらく今日の最も革新的な業界であることをご存知でしょう。実際、世界でも極めて価値の高い企業が、電気自動車(EV)、自動運転(AD)、人工知能(AI)に携わっています。他の革新と同様、この革新にも一連の課題が伴います。 私は、理解や習得が最も難しいテクノロジーが、必ずしも最も複雑に見えるテクノロジーとは限らないことに気づきました。OTA(Over-The-Air)更新とフリートのテレメトリの管理は、今日の自動車業界において最も有望なテクノロジーですが、複雑に見えるテクノロジーでもあります。 OTAの隠れた力 OTA更新は、車両の価値を根本的に覆す可能性を持っています。リモートでのソフトウェアとファームウェアの […]

Ubuntu ProによりリアルタイムUbuntuをAmazon EKS Anywhereのお客様が利用可能に

Canonicalは、今年前半にバルセロナで開催されたMobile World Congress(MWC)2024で、リアルタイムUbuntuがAmazon Elastic Kubernetes Services Anywhere(EKS Anywhere)で利用可能になったことを発表しました。超低レイテンシのデータ処理をサポートする信頼性の高いリアルタイムUbuntuにより、通信事業者はAmazon EKS Anywhere上で自社のOpen Radio Access Network(RAN)ソフトウェアワークロードを実行できます。 この開発は、Amazon EKS AnywhereをOpen RANワークロード用に理想的なプラットフォームにするための、パートナー企業間 […]